29 10月 高島黒島交流事業(2025/10/28)
クラウン&バルーンアート 子供たちがバルーンアートを習いながら飾り付け、その後は世界的に有名なクラウンのロネ&ジージの公演😊たくさんの方が来られ、とても盛り上がりました! ...
クラウン&バルーンアート 子供たちがバルーンアートを習いながら飾り付け、その後は世界的に有名なクラウンのロネ&ジージの公演😊たくさんの方が来られ、とても盛り上がりました! ...
10月26日 岸壁アート事業は天候が思わしくなく再延期😭 でも、子供たちと学生さんと11月9日の高島フェスの海洋ごみアートで使う、シーグラスや流木、貝殻、漁具などを清掃しながら拾いました😊 晴れ予報からの急遽の対応でしたが、これはこれでとても楽しい時間となりました!11月9日はぜひご参加ください👍 ...
募集開始しました!一般参加対応としては本年度最終です😊ぜひお子様とご参加ください!また11月9日は高島フェスを予定しております!こちらもまたご案内させて頂きますので、ぜひ、遊びに高島にお越しください!...
10月5日 高島分校と交流中の岐阜高山の岩滝小学校運動会に全力で参加してきました😊あいにくの雨で体育館での開催となりましたが、非常に有意義な時間になりました!また、冬の高島分校との地域間交流も楽しみです👍 ...
10月2日 ゴールドウィン、ハウステンボス、パールシーリゾートの皆さんにグランフィッシングを体験頂きました!漁業体験から無人島冒険、高島の食を短い時間でしたが楽しんで頂きました😊高島のチカラをしっかりと出しました!ESPOメンバー、ACSのスタッフに心から感謝!高島らしく!オンリーワン高島で引き続き動いてまいります☺️応援宜しくお願いします😄 ...
9月20日 アートプロジェクトmuralartは延期となりましたが、長崎県立大学の学生さんの方々などと流木活用事業など、他のプロジェクトの打ち合わせと準備、交流を行いました!😊...
いつもありがとうございます!9月20日の岸壁アート締切はあとわずか! ご都合合う方はぜひ遊びに学びに高島へ😊 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!...
東京や大阪からその道の一流のお客様方が高島に遊びに来られました。😊肩書きではない、人と人との関係性で時間を過ごす事ができ、自然体の形で高島の漁師メンバーも対応してくれました😁観光収益事業の開始に向け、大きく前進したと感じ、また力強い応援団が加わって頂け感謝です!グランフィッシングの体験はもちろん、パールシーリゾートと高島との移動テスト、ハウステンボスとの連携など同日に行いました!※グランフィッシングとは 高島の漁業を中心とした生活と文化、環境など表現したもので、ガストロノミーや島メシなたどの食文化も含みます。この言葉は高島ESPOで作られた言葉で商標登録されています。 ...
海と山の交流事業はまだまだ続く!岐阜の岩滝小の子どもたちが夏休みの課題で思い思いの高島を表現してくれてます! しかも高島の子どもや親さんにも色々と聞きながら、まさに共同作品ですねこういった思いもよらないことが本当に嬉しいです! ...
8月20.21日 地域を愛し、地域に誇りを持ち続け島を元気にするために、、、高島スローシティ認証へ向けてスローシティ気仙沼へ 佐世保市役所とESPOにて気仙沼の行政、民間、大学移住者、地域の方々など様々な方々とじっくり協議や意見交換を行いました!ESPOとしても大きく前進するに至った充実した2日間でした!更に九十九島高島も前進します! ...
8月3日 朝から海岸クリーン作戦と長崎県立大学芳賀先生による環境の授業後に、お別れ会☺️ また、一月岐阜であうことを楽しみに👍島と山に友達も増えた、経験出来ないことばかりの最高の夏休みでした! ...
8月2日 初めてのホームステイを経て、ラジオ体操から始まった2日目!mural artから岡山理科大学による科学の体験事業!お昼からはお楽しみのビーチでの海の交流事業と高島BBQ😊夕方は漁師さんによるお魚教室と交流ちくわカレー作りと盛りだくさん👍忘れられない笑顔をたくさん見られました😊 ...
8月1日 いよいよ海と山の交流事業開始!高島力の凄さに改めて感動🥺 相浦小学校高島分校と高山市立岩滝小学校の素晴らしい交流を! ...
怒涛の撮影最終日!旅するカメラマンと大学生、高校生との高島撮影ツアー😊高島を共に発信してくれる方々が広がります👍 ...
7月15.16.17日 第二回muralart下絵完成!8月の海と山の交流事業の一つとして行う、岸壁アートの下絵が完了しました! ...
ショートムービーのロケ地として高島にて撮影がありました😊ESPOも様々なお手伝いをさせてもらいました!来られたのは有名な監督さんですが、スタッフの皆さんも気さくで地域への理解を含めて、まさにプロでした😁笑 高島で映画のロケなんて今まで想像も出来ませんでしたが、 こういう機会に感謝とまた別の機会にも期待です! ...
長崎県立大学地域創造学部と韓国忠南大学校建築工学科の皆さんとの協働プロジェクトの打ち合わせ!ESPOシャツもプレゼント😄また高島に会いに来てくれてありがとう! ...
スターリンク引渡し式を分校で行いました!ネット環境が変わった感動を忘れないで高島ならではの学びに繋げて頂けたら嬉しいです!😊 ...
高島アートプロジェクト 交通ロードアート事業を実施しました!相浦小学校本校と高島分校、高島保育所と相浦幼稚園を中心に佐世保市内から長崎県内、福岡、岐阜は高山とさまざまな子どもたちが交流をしながら、楽しく学びました!寒かったですが😁笑 ...
2月23日午前 高島海岸クリーン作戦と交流事業 長崎県立大学芳賀ゼミの皆さんありがとう! ...
高島保育所、漁業体験館にスターリンクを設置しました! 高速インターネットが厳しく、動画やリモートなどはもちろん出来ない高島。😁ESPOでは教育のハンデ、交流におけるハンデを少しでもクリアするため、必要最低限のスターリンク設置を行い、課題解決の現段階における一助となる施策を行なっております。2月中に高島分校に設置完了していく予定です👍 ...
冬の観光モニタリング&おもてなし勉強会 ...
地域再生に向けた地産学協業のグローバル・学際間国際交流in高島 40人を超える方々が高島でフィールドワークを行いました😊 ...
2024年もありがとうございました! また、2025年も宜しくお願い致します🙇 繋がりや学びなど幅広く且つ確実に広がり、新たな高島への一歩を踏み出せました!皆さまに重ねて御礼申し上げます! ...
本日の長崎新聞に取り上げて頂きました!高島ESPOのインフラ事業の一つ、子ども交通難民対策です😊 子どもたちの習い事や部活、登下校のハンディキャップ対策から、高島にとって重要な交通インフラとして持続する形を構築しております!引き続き、応援、お力添え宜しくお願い致します🙇 ...