観光における概要:離島地域の漁業、水産業を持続可能な事業とするために、ハイエンド向けの観光コンテンツとして包括的に高付加価値化させることを指す。その根底に地域ごとの海を中心とする自然環境、歴史遺産、地域文化、食文化、島のホスピタリティを最大限に利用し、漁業体験と食を中心とした基本ハイエンド向けにブラッシュアップするものであることが前提とする。構築された観光商品は地域の漁業者や加工者を主となった漁業体験と食を中心に地域特性や空間を生かした【滞在時間=旅】としてハイエンド向けに形成したものとする。観光における定義:観光における非日常空間を味わう「九十九島高島の旅」と漁師 (Fisherman)と遊ぶ・食べる「九十九島人」になれる旅の両面の要素を併せ持つ観光コ ンテンツ(商品)を「グランフィッシング」とします。九十九島高島という非日常空間が 味わえる稀有な環境においての様々な自然体験や個性豊かな漁師たちがコーディネートす る漁業を体験として行うと共に高島の漁師めしとガストロノミーを複合化した食を楽しむ、【滞在時間=旅】として販売される商品を指します。